【川崎の不動産売却】ペット不可の物件でペットを飼っていたら...

query_builder 2024/04/21
空き家

賃貸物件にはペット飼育が許可されている物件と、

されていない物件があります。


多くの物件ではペット飼育不可となっていますが、

これには合理的な理由があります。

まず一番の理由として挙げられるのが、

原状回復費用の問題です。

ペットを飼育すると、当然ですがお部屋の内装が傷みやすいです。

壁や床が傷ついたり汚れたりするのはもちろんですが、

例え汚れていなくてもニオイが染みついてしまい、

結果的に原状回復工事をせざるを得ないこともあります。

お部屋は当然に大家さんの所有物ですし、

内装材もまたしかりです。


退去時にはちゃんと入居者負担できれいに原状回復してくれれば、

問題ないと考えてくれる大家さんもいるかもしれませんが、

実態としてはリフォーム費用をとりっぱぐれてしまったり、

入居時に契約内容として約束したことを反故にされてしまい、

結果トラブルになるケースも少なくありません。


また共同住宅の場合は、

他のお部屋には当然別の入居者さんがお住まいですので、

ペットの苦手な人やアレルギーを持っている人、

共用部の汚れや鳴き声により、

トラブルが発生してしまう事もありますし、

最悪の場合、他の入居者さんに退去されてしまうケースもあり得ます。



このようなリスクを踏まえ、

大家さんはペット飼育を承諾しています。

なので当然ですが無断で飼育してはいけないですし、

ほぼ間違いなくトラブルになります。


ペット飼育を許可する物件はしっかりと条件を設定し、

貸主借主双方が理解していることを確認の上、

契約をすることが重要です。




----------------------------------------------------------------------

川崎不動産売却案内センター

住所:神奈川県川崎市多摩区登戸2432-1 BluewaterBuilding7F

電話番号:044-712-8508

----------------------------------------------------------------------